
昨日の受診以降、しばらくは落ち着いていたのだが。。。
処方薬の効果が出ないどころかもっとひどくなった。
今朝からジュサ坊の吐き戻しが止まらないので再度受診。
レントゲンと血液検査。
結果、予想通り、腎臓と肝臓の数値が高いので即入院!
動いている方の腎臓もまた1㎝肥大して5㎝になってるし。
我が家の猫たちが吐き戻すときは毛玉か病気かどっちかです。
そう言い切れるくらいに吐かないのです。
昨年5月の六輔の状況と全く同じ。。。
http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1428.html
六輔と同じでシュウ酸カルシウム結晶で膀胱からの摘出手術してるしなぁ。
腎結石できたかな?
生まれつき片方しか腎臓が働いてないから動いている腎臓も肥大してるしなぁ。
静脈点滴で数値が下がってくれればいいんだけど。
今日の午後2時から5時までの間に差し入れ持って再度病院へ。
その間にエコーとか追加の検査結果が出てるはず。
体温:38.3度(昨日比±0)
2016 11/9 (2016 6/28)
BUN(17.6~32.8):120.7 (31.5)
Cre(0.8~1.8):12.6 (2.1)
ALP(38~165):91 (110)
ALT(22~84):200 (43)
AST(18~51):検査せず
GGT(1~10):検査せず
TP(5.7~7.8):8.8 (8.0)
ALB(2.3~3.5):3.1 (3.1)
GLU(71~148):129 (115)
NH3(23~78):79 (36)
TBIL(0.1~0.4):検査せず (0.1)
Ca(8.8~11.9):11.9 検査せず
IP(2.6~6.0):6.4 検査せず
Na(147~156):151 (146)
K(3.4~4.6):5.6 (3.7)
Cl(107~120):114 (111)
PCV(30~43):38.8 (46.9)
PLT(162~600):164 (135)
WBC(5.5~19.5):10.1 (7.0)
詳細が分かり次第、ご報告いたします。