あ~~~、やっと辞めてくれた !!!
遅すぎる。
非常に遅すぎる。
ここまで国益を損ない、防衛省が荒れたのは誰でもない、安倍晋三のせいだ。
安倍晋三が稲田朋美を防衛大臣に任命したから。
これまで何度も何度も…「日報」問題はもとより、「森友」問題での虚偽答弁、「教育勅語」礼賛発言、「自衛隊としてお願い」発言など、大臣失格の言動が繰り返されたにもかかわらず、罷免、更迭、辞任のチャンスがあったにも拘らず、ここまでズルズル庇い立てして留任させたから。だからとうとう陸自のクーデターが起きて内部文書が漏れた。
稲田朋美の都議選候補者応援の、あの「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」っていう憲法違反発言の時、安倍晋三がばっさりと首を切らなかったことの罪の重さ。他の失敗とは明らかに違うレベル。タブー中のタブー!だって憲法違反だよ?法律も侵してる。なのにどうして罷免ができずとも、なぜ更迭しなかった!
すべて憲法軽視、国会軽視、国民軽視、縁故主義、人治主義の塊の安倍晋三のせいだ。
特別防衛監察報告が公表されたが、どうも曖昧さと不完全さが目立つ。誰もが「誰か」を庇ってるように見える。稲田さんの日報隠蔽の関与はあったと思うよ。でも、それを明るみに出すと官邸の関与がばれてしまう。この件はどう考えたって安倍さんが絡んでるとしか思えないんだよ。だから誰もが口をつぐむ。でも隠そうと思えば思うほど国民の不信は増すばかり。
稲田さん辞任を理由に、安倍さんと政権与党は、閉会中審査を拒むな。徹底的に国民の前で真実を明らかにしないと。膿を出さないと。でないと「国民から信じてもらえるよう丁寧に説明責任を果たす」っていう安倍さんの言葉が大嘘になる。ま、生まれつきの大ウソつきだってことはとっくの昔にばれてるけどね。もう国民は見ぬいてるよ。だから支持率が続落するのよ。「安倍総理への不信感」を理由にね。
とっとと辞めなさい、安倍さん。
総辞職なさい!
貴方が辞めない限り、幾ら改造したって国民は支持しません。
どこまで言っても学生気分の抜けない青い民進党も解党なりして結構。
蓮舫さんは代表資質ゼロだから辞めて当然。
自民党との対抗軸がどんどんぼやけてきて、なんてことだ、とうとう山尾しおりさんが林現横浜市長の選挙応援に立ってしまった。もうこれは終末期だね。何度も言うが、民進党は一度解党した方がいいよ。自民寄りの人はどんどん国民ファースト準備委員会にでも入ればいいよ。あの山尾さんを自民党の候補者応援に立たせるとはね。民進党の病巣の深刻さここに極まれり、だね。こんなんだから支持率が下がりっぱなしだってなんでわからないかな?私のTLは稲田&蓮舫辞任より、山尾しおり民進党議員の横浜現職市長応援に関する投稿で埋め尽くされている。いや、正直な所、私もこれには民進党の断末魔の叫びしか聞こえない。
タレント気質が抜けない国会議員も辞めて結構。
税金の無駄使いなだけだ。
早朝のワイドショーでは今井&橋本バカップルねたは芸能ネタで報じられてる(笑)朝っぱらから大笑いした。猫が不気味そうに見てた。5年以上前から結婚生活破綻してた、昨年から別居してた、だから自由恋愛は許される!、と声高に言う橋本市議。あのぉ、あなたのお子さんのおひとりって2歳じゃなかったでしたっけ?結婚生活破綻しててもやることはやってるんだよ。ったく、ゲス男が!
パワハラ女も、重婚男も、どいつもこいつも離党じゃなくて議員辞職してください。
大臣資質、代表資質、議員資質のない輩はとっとと辞めてください。
もう本当にうんざりなんですよ。
相模原殺傷事件から1年。亡くなられた方々のほとんどのお名前は今も伏せられたまま。車いすの方の機内搭乗拒否問題の時も感じた無言の差別感情と根底に流れるものが同じような気がします。健常者と障害者。今回マスコミ宛に書かれた手紙は1年前の衆議院議長大島理森氏宛の手紙と寸分変わらない内容。
閑話休題。
★東京五輪 選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011072751000.html
★五輪施設 木材「公募」に批判 | 2017/7/25(火) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248215 @YahooNewsTopics
これって「木材応召」か?
この一報を目にした時、戦時中の「金属供出」「犬猫供出」を思い出し、ゾッとするやら吐き気がするやら。
なんでタダ?
五輪音頭は3パターンも作ってガンガンにキャンペーン張ってるのに。
タダじゃないでしょ?いくら使ったの?
なのに今や危機的状況の地方の林業に向かってタダで木を寄越せ?
何様だよ!
こういう地域振興には出す金渋って、無駄な所にばかり湯水のように税金使って。
そんなに木材が欲しいなら、九州豪雨で大量に出た流木使ってよ!
あれきっと被災地で処理に困ってるだろうし、殆どが立派な日田杉だよ?
使ってよ!
2020年の東京五輪って被災地復興も兼ねてるはず。
であれば、あの流木は使わなきゃ嘘ですよ。
そうじゃなくてもこの記録的な猛暑の時期に五輪開くって…
もう止めようよ。
返上しようよ。
死人が出るぞ。
連日の激務でとうとう国立競技場建設で自殺者まで出しちゃって。
「これはヒドイ!
上記のニュースに接した九州の被災地に住む地域振興、農林業振興に力を注ぐ知り合いのコメ農家さんのコメントです。普段は政治批判なんかする人じゃないんですけどね。さすがにこの国の対応には我慢できなかったんでしょう。
https://mainichi.jp/sunday/articles/20170718/org/00m/100/004000d
★ニホンウナギを守りたい 企業の保全活動じわり拡大:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK7S5V9QK7STIPE03W.html
人間はウナギ絶滅させるどころか地球を破壊してしまうだろう。
生きていれば…の話だけどね。
彼が天へと召されたのはあの東日本大震災発災の年、2011年の年明け、1月4日のこと。
肺癌だった。
1958年7月生まれだから亡くなったのは52歳の時、かな?

2010年6月4日、ミックのHPで癌告知。
これは、ファンや音楽仲間に治療のための経済的支援を募るため、ミックの家族が本人の承諾を得て投稿したもの。
噂によるとすぐに元JAPANのメンバーがそれに応えたようです。
スティーヴ・ジャンセンは自分のHPで販売しているJAPAN時代の写真の売り上げを寄付すると発表。
リチャード・バービエリも自身が参加しているグループ"Porcupine Tree"の未発表ライヴ音源を有料配信、その売り上げを寄付すると発表。
JAPAN時代にミックの彼女だった日本女性で写真家のフジイ・ユカさんを取ったことで犬猿の仲になった、と言われているデヴィッド・シルヴィアンも自身のHPで「MKA(ミックカーン基金)への寄付を検討してほしい」と呼びかけています。(あ、親友と恋人両方に「裏切られた」傷心のミックはその後、別の日本人女性との結婚と離婚を経験し、「きょうこさん」と言うこれまた日本人女性と再婚。子供(息子さん)にも恵まれたようです。進行性の肺癌を患ってからも彼女は献身的に介護。ミックは子供の顔を見ながらの終末期を希望し、(想像するに恐らく「モルヒネパッチ療法」しながら)在宅で過ごしました。そして2011年1月4日、家族や親しい友人に見守られながら息を引き取ったそうです。奥さんも子供も辛かったでしょうが、彼の最期を見届けてくれました。いろいろあったけど、結果、素敵な女性とめぐりあい、結ばれ、病にむしばまれてしまったけど、でも、幸せな人生だったんじゃないでしょうか。そう信じたい。そう願っていたいです。蛇足ながらスティーブ・ジャンセンも日本人女性と結婚し、ジュードという名の息子ちゃんがいますが、これがまぁ美しいのなんのって…)
また、ミックとコラボシングル「After A Fashion」[83年]を発表したこともあるミッジ・ユーロは、同年8月31日、ミック支援のためのコンサートを開催すると発表。そこには、かつてミックがコラボしたミュージシャン、そして元JAPANのメンバーが出演しました。
そして・・・


ミック・カーンことアントニー・ミカエリデ。
大好きなアーティストだった。
彼のベースが大好きだった。
無機質で無表情で非人間的なメイキャップやステージングやファッションが好きだった。
音楽や彫像など、才能豊かな人だった。
ケイト・ブッシュ、フィル・コリンズ、ピート・タウンゼント、ミッジ・ユーロ、そしてミック・カーンという信じられない豪華コラボ。

ミュージシャンと言うよりはアーティスト。
芸術家。
ギリシャ人の血を受け継いでるから情熱的で、憧れの人ダリのように彩り鮮やかな原色の世界の住人だと思ってたけど、本当は自作ソロアルバム「タイトルズ」の中のシングルヒット「センシティヴ」のように、正反対の人だったのかもね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201707/CK2017072302000110.html
平尾昌晃作品やその頃のヒット曲を聞きまくってるけど、いい音楽って聴いてよし、唄ってよし。覚えやすく、忘れ難い。掛け値なしで楽しいなぁ。細胞のミトコンドリアの中にまで沁み込んでる感覚だよね。フルオーケストラや生バンド演奏で歌える、贅沢な時代だったよね。
紅白のラスト「蛍の光」の指揮者も藤山一郎、宮川泰に次ぐ3代目だった・・・
平尾作品。ジュリーは「あなただけでいい」1曲だけ?もっとあったような気がしてたけど。
じゅん&ネネの「愛するってこわい」も平尾さんだったよね。
平尾さんの訃報、想像以上に堪えるわ・・・つらい。
懐かしい!若き日のロカビリー三人男。平尾昌晃、ミッキー・カーチス、山下敬二郎。平尾昌晃さんと言えば日劇ウエスタンカーニバルだよねぇ。
平尾昌晃さんって亡父に似てた。顔だけじゃなく、結核患ってろっ骨を6本切除したことまでそっくり。父は片肺も失った。だから、なんだか他人のように思えないんです。
歌が上手くていい声してた。「星は何でも知っている」「おもいで」「ミヨちゃん」なんかも覚えてる。ド演歌作っても、どこかバタ臭い。モダンだけど日本的。すごい作曲家です。
伊東ゆかり、アグネス・チャンや天地真理、小柳ルミ子、布施明、五木ひろし、水谷豊、西崎みどり、水木一郎のキャプテンハーロック…「カナダからの手紙」も忘れられない…
昭和のポップス歌謡の一時代を築き上げた人。
私のお気に入りはなかにし礼とのコンビでの大ヒット。
平尾昌晃さんが亡くなった。79歳。
合掌
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【NZ人男性が急死 拘束を非難】NZ人男性が神奈川県大和市の精神科病院で身体拘束を受けたあと、心臓発作で亡くなった。遺族らが会見を開き、「不必要な拘束やめるべき」と訴えた。 https://yahoo.jp/eRCq7q
※人権がしっかり確立している国の方からみたら、日本がどれほど野蛮に見えるのか。想像に難くありません。だって私もそう思いますもん。このご家族までひどくなかったけど、私たち母娘も経験者ですから。
拙ブログの常連さんなら、もうご存じのはず。
★認知症になった母が悪いのか? http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1454.html
★優しすぎる施設はいい施設? http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1696.html
★母の骨折入院、その後。 http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-1793.html
◎
身体拘束と言うと、精神疾患患者や高齢者や認知症患者に対し、ベッドに体を縛り付け行動を抑制する等の行為という認識が一般的ですが、実は身体拘束にはそれ以外に薬の使用や言葉といった「スリーロック」と呼ばれる三つの拘束があります。①フィジカルロック(一般的に言う道具を使っての身体拘束)
②スピーチロック(「~しちゃダメ!」等、言語によって相手の自由を奪う)
③ドラッグロック(過剰な薬物投与により身体と思考能力を縛る)の3つです。
要介護5の母も実は施設スタッフとの折り合いが悪さが原因で問題行動をおこしてたのに、家族である私がそれをどんなに訴えても理解してもらえず、病気のせいにされ、病院と施設からドラッグロックやられて弁護士に相談したことありました。
少しずつ問題意識共有の空気になりつつありますが、日本って安易に拘束やり過ぎです。
病気になっても人間ですもの。喜怒哀楽くらいありますよ。なぜ病気になった人は怒っちゃいけないの?言葉が自由に操れないから、気にいらないことや、わかってほしいこと、不安なこと、不満なことを何とか相手に伝えたくて暴れたり暴力をふるうことがほとんどですよ。満足したり納得したり、それ以上に、相手が自分の思いを理解してくれたとわかると、途端に穏やかになるんです。笑顔が浮かびます。優しくなります。だからといって四六時中、ニコニコしてるはずはないんです。またイラついたり怒ったり叩いたりします。それがどうしてダメなんでしょう?普通のニンゲンなら許されることが、なぜこの病気の人には許されないで縛られたり怒られたり薬で大人しくさせられなきゃならないんですか?なぜこの病気の人はいつもニコニコしてないと「不穏」って言われるの?
「薬を抜いたら暴れだして責任が取れない」と施設側は反対したが、私が大騒ぎした結果、減薬が進み、現在、母は投薬ほぼゼロ。
なのに全く暴れない。
なぜか?
折り合いの悪かった担当スタッフが退職し、ものすごく気が付くい優しいスタッフが担当になったから。
あのドラッグロックはまったく無意味だったってことです。
この病気は暴れる、っていう潜在意識というか決めつけから抜け切れず、相手の心や感情を全く無視して拘束に走る病院や施設は少なくないです。
が、長年の経験でこれだけは言えます。
頼りになるのは薬や道具じゃないですよ。
人間関係、信頼関係、「心のケア」が一番の薬。
人は良薬にもなれば猛毒にもなるってことです。

「NHK「おかあさんといっしょ」初代体操のお兄さん砂川啓介さん、そして105歳で天に召された聖路加の日野原重明医師のご冥福をお祈り申し上げます。
今朝、京都宇治の野犬問題を「モーニングショー」で報じていた。京都保健所が「飼い犬を放し飼いにしないで」と車でアナウンスしながら巡回。ありがちな野犬だけ悪者にすることなく人間、捨てたり、脱走したまま放置したり、放し飼いする無責任な飼い主の責任問題にまで話を持って行ってくれたことに感謝。
あのシェパードだっていい飼い主と生活してたら鹿の命を助ける側にいたかもしれない。どの番組だったか失念したが、夕方のTV報道で犬のトレーナーの言として「あのシェパードには飼い主がいる。あの肉付きのよさは毎日しっかりと、ごはんを食べている証拠。でなければ仕留めたシカを置いて逃げますか?」と。
私も感じてたんだよねぇ。あの犬、どう見ても始終お腹空かして彷徨っている野良犬とは、どうしても思えないって。だって、立派な体してるもの。栄養状態すこぶるいいんじゃないの?それに、仕留めた獲物を置いて逃げていくってことは、仕留めるまでが面白いだけで、食べるための狩りではないのではないか、って思った。
ただ、もしこの犬が未避妊であれば、野犬と交わって子供を産む、もしくは産ませる可能性は大です。そうやって野犬がどんどん増える手助けをしている可能性zeroとは言えないでしょう。
無責任な飼い方はもう止めてください。
行政も無責任な飼い方している飼い主さんをしっかり取り締まってください。
そうしなければ不幸な犬達がどんどん増え、捕獲と殺処分が繰り返されるだけです。
全てはニンゲン、飼い主の責任。
「人災」です。

野犬?
立派なシェパードじゃないですか・・・
野犬なんかこの世には存在しないです。
みんな元は飼い主がいた「避妊去勢手術していない」元飼い犬とその子供たちです。
すべて飼い主が悪い!
「人災」です。
★(2017/05/11)杉本彩さんからピースワンコさんへのお願い http://yaroneko.blog55.fc2.com/blog-entry-2118.html
上記2件の記事にも書いた通り、熊本県庁HPに設けてあるパブコメ「知事への直行便」にて蒲島熊本県知事へ、PWJによる譲渡センター設置断固反対の意思表明と注意喚起、いくつかのご提言を送らせていただきましたが、昨日、その件でお返事を頂戴いたしました。内容は以下の通りです。
このたびは、知事への直行便をいただき、ありがとうございました。
薫@千太組様からは条例での避妊去勢手術の義務付け等についてご意見をいただきました。
熊本県動物愛護管理条例では「譲渡団体に対する避妊去勢手術の義務付け」に関する規定はありませんが、別途定めております「熊本県犬・猫譲渡要綱」において、譲渡団体に対し「新たな飼い主への譲渡を行うに当たって、不妊・去勢手術が実施されているかを確認すること」を求めています。専門家の方からも、不妊・去勢手術は繁殖を減らす効果的な手段であるとの意見をいただいており、本県も大事な取り組みと認識しております。
なお、現時点までに、ピースワンコジャパン譲渡センター設置に係る県内での動きについては聞き及んでおりません。
今後も、ほかの自治体や愛護団体と連携して、動物愛護の取り組みを強化して参りますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
なお、本件について、ご不明の点がございましたら、担当課までお問い合わせください。
平成29年7月12日
薫@千太組様
熊本県知事 蒲島郁夫
【担当課】健康危機管理課 ℡:◎◎(直通)
熊本県は飼い主になる里親さんに不妊去勢手術代金を負担させるの?
保護犬でも?
だって保護犬は県の施設で保護されてるわけだし、普通に考えたら、施設で保護してる犬猫は県の負担で譲渡前に手術して、術後に譲渡するんじゃないの?
後、熊本の今の条例では、PWJが入り込む隙、大有りのような気がするんですけど。。。気のせい?
ま、いずれにせよ、私のような県外に住む熊本県人じゃ、やれるのはここまで。
県に注意喚起はした。
あとは熊本に住む有志に頑張ってもらうしかないです。
今朝「Twitterと関係ないサービスやウェブサイトによって、このアカウントは乗っ取られています。 」ってアラート画面になった。
手続のためのメールは「安全のため、あなたのTwitterアカウントはロックされました。」って件名だが、URLもメアドもtwitter社のものだったのでpw変更した。
そういえばこの前、facebookのお友達に↓のと同じものが来てたみたい。
ある方がSNSで懐かしい話をしていた。
「JUN&ROPEのCMでEL&Pがやってたバージョンあったよね?」
あった!
確かにあった!
「展覧会の絵」からじゃなかった?
the sage(賢人)じゃなかった?
JUN&ROPEブランドの中のJ&RのCM。
JUN&ROPEのCMってアベドンとかタッド若松とかのビジュアルと当時のスーパーモデルと最高の音楽をBGMに使って、センスのいい上品なコピーも手伝って堪んなく贅沢な時間を提供してくれてましたね。
PARCOとか西武も資生堂も好きだった。
70年代から80年代って本当に夢のようなぜいたくな時間だった。
大敗するとは思ってたけど、これはさすがに魂消ました。
選挙前応援最終日の秋葉原が決定打でしたね。
それまでも憲法、法律、議会制民主主義、三権分立、そして国会、国民を蔑にし続けた安倍政権。
共謀罪の「中間報告」強行採決、森友、加計、そして議員や閣僚たちの暴言失言、それを擁護するはずのお偉方たちの的外れな言動。それだけでも国民、都民の忍耐の糸は切れる寸前だったのに、その上、秋葉原での安倍さんは、これまでのことは自分の不始末でボロボロの自業自得なのに、なにをとち狂ったか、批判や不満の声を上げている民衆に向かって「この人たちには絶対に負けない」って、それも彼らに向けて指差して堂々と言い切った。そしてその姿がしっかりとTVやネットで流れ拡散した。国会で安倍さんは野党に向かって「人に指差すのとは何事だ」と揶揄った。その人は舌の根も乾かぬ間に国会で何度も人に向けて指差しながら答弁にならない答弁をし続けた。その傲慢さがそのまま秋葉原で出てしまった。それも国会議員同士ならまだしも、有権者、国民、納税者に向かって!あれは決定的でしたね。共謀罪における「一般人」は安倍さん擁護派限定だってはっきりと、それも安倍さんご自身が明らかにしてくれましたもの。元SPEEDで今や自民党の先生になった今井絵里子がtwitterで「批判なき選挙、批判なき政治」って書いて「それのどこが民主主義だ!」「それって独裁そのものだろ!」」と大炎上したけど、あの言葉は自民党、安倍政権そのものなんですよ。国民は批判せず、黙って俺についてこい!、俺様に声あげたら守ってやらないぞ、批判する奴は俺様の敵!ってことですからね、秋葉原での安倍発言は。
都議会選は即国政に影響及ぼします。
小池さん、選挙の時だけ代表になって、今日になって代表辞めて、党運営は幹事長に任せて都知事に戻るってさ。過半数以上の議席を獲得するという大勝して、行政府の長たる都知事が立法府である都議会の一会派の党首、それも第1党の代表であることに「二元代表制」が上手く働くか、そろそろ都民やマスコミ、そしてライバル政党が煩くなってきた選挙開票の翌日に、さっさと代表の座を降りた。もし野田数と音喜多駿で選挙闘ってたら、ここまで大勝できたかな?それ考えたら、この「逃走劇」って小池さんの会派だからって投票した都民の心を騙したことにならないですか?
私が投票した人は残念ながら落選しました。
是非とも都議会に返り咲いてほしかった行革110番の後藤さん。
でも、反主流派が元気になってくれるためなら涙を呑みます。
しっかし、わが世田谷区は自民党の候補者3人とも受かっちゃったよ!
世間の動きに逆らってるよ!
23議席のうちの3議席までもが世田谷区選出だよ!
なんなんだよ世田谷区!!
あたしゃ、恥ずかしくって仕方ない。
安倍さんが弱ってる内に是非とも野党体制を強固にし、安倍政権を崩してほしい!
そういう声だったと思うよ、都議会選のあの結果は!
今年もやります!
第2弾は、熊本県上益城郡御船町の「お茶乃のぐち」というお茶農家さんの緑茶をメインにしたそうです。まだまだ若手のお茶農家さんですが、とても力強いお茶を作られる方だそうで、ぜひ応援したい!と。
緑茶?と思われるかもしれませんが、被害にあった茶畑を再生させるために奮闘している農家さんの力になりたいという気持ちを汲んでいただければ!
②熊本地震チャリティセット ~フレーバーティー付~ 7,900円(送料込)
薫@千太組も①をオーダーしました。
もしよろしければ是非、またよろしくお願いいたします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆